December 21, 2003

eye catch ハガレン感想?


■今日は家で作業。18時になったので気分転換にハガレンでも見ようかな〜どうしようかな〜父親がニュース番組とかみるだろうし、うーん、と思っていたら、父親がおもむろにTBSにチャンネルを変えた。どうした、父! ついに父までアニヲタに? 「なんで6chにしたん」と聞いたら、しばらく「メリッサ」OPを凝視し、「‥‥ドキュメンタリー番組だと思たのに」。

「‥‥はい?」

「せやから、ドキュメンタリー番組やと思たの! NHKとかでようあるやんか。『鋼の錬金術師 砂礫の大地・後編』」

‥‥まあ、今回は四日市ぜんそくとイタイイタイ病の話だったので(ウソです)当たらずとも遠からずだよ、父ちゃん。

■偽者エド(本名ラッセル)は練成陣なしで練成する。原作では練成陣なしでの練成は人体練成を試みて体の一部を「もってかれ」そうになった奴が「もってかれ」る最中になんだかコワーイものを見ることによって可能になることになってる。でも偽者はどっこも持ってかれてないのに練成陣なしの練成が可能‥‥ということは、本物よりも格上!?
いや、偽者が持っていかれたのは自律心と自立心か‥‥って、今ワタシいいこと言った!? ね!?

■「赤い水」を樹木に吸わせて無毒化するメカニズムが物議を醸しておりますが、どうなんでしょうね。ウソ臭いけどそういう設定、といわれればしまいだし。
木が吸い上げるだけではもちろん無毒化されるはずはなくて、樹木の中の何かと化学反応してるんだろうけど、植物は細胞壁あるから高分子はそう簡単には細胞内に入れないはずだが。細胞外にあるのかな。毒の分解酵素みたいのが。吸収波長から考えて結構長いポリエンが含まれてるはずで、しかも結構安定な物質っぽいので、裸の低分子とはあんまり思えないなぁ。っていうか、赤の水がそんな単純な低分子だったら賢者の石の秘密なんてとっくに解き明かされててしかるべきだ。
とりあえず無毒化されると青くなってるので化学的な変化が起こってることは確かだな。付可逆な変化ならいいけど、あの最後に物理的に分解されて空中に散ってるのが怖い。
もし何かと会合してるだけとかだったら雲の中に入って加水分解されて赤い水に戻って赤い雨が!ガクガクブルブルですよ。

Posted by psi at 12:06 AM | eye catch TrackBack (0)
eye catch Post a comment









Remember personal info?






eye catch Comments

腐海‥‥ということはあの赤い水の湧き出る泉のさらに奥底に生えてるムシゴヤシは胞子をださないんですね!

>イオンが丸ごと削除
ええっ!マジですか。
その昔、カテキョーで「Na+ + ( ) = NaCl」という問題があって、むちゃくちゃ眠そうな生徒に「NaClのさぁ、Clはどこから来てるわけ?」と聞いたら

「う〜ん、‥‥ロンドン」

遠ッ!

‥‥とまあ、こんな楽しい会話もできなくなるわけですね。

Posted by: psi at December 30, 2003 09:27 PM

やっと、というか今頃、というか。ようやくこちらの感想に追いつくことができました!
…腐海だったんですよ、あの森(ええ?!)
設定については作者いわく「中学校の理科」レベル、だそうなので突っ込んだ方が負けかもしれません(笑)昨今の中学理科はイオンが丸ごと削除されたりと、レベルの低下も甚だしいのですがね…(愚痴)

Posted by: ナナミ at December 29, 2003 11:57 AM