2年目の先輩に「psiさんは絶対ホスト系だと思うなッ」と太鼓判を押されてしまったpsiです。こんにちは。
先輩、そういう言い方は周囲に誤解を招くので止めてください。
↑上記の発言は、以前の飲み会の席で、同期が「研究室には8CPUのサーバーがあって云々」と自慢していたのでそんなんたいしたことないやいと思い(実際にうちの研究室にもあったしね)、「うちの学校の超並列スーパーコンピューターはその8CPUがさらに125並列ですよ」と思わず言ってしまったのが原因。
入社以来なるべくカマトトを通してきたのですが、やっぱりついつい言ってしまってダメですね。
この間も「○○(会社のウェブアプリケーションサーバーの製品名)って何するものですか?」と質問し、いろいろ説明してもらった後「なるほど〜、つまりapacheみたいなものですね!」と言ってしまい、「apache知ってるなら話が早い!」と喜ばれてしまいました。隣にいた同期が「あぱっち‥‥?」と言っているのでヤバい、と思い、「アパッチってのはホットコーラ‥‥」とさらに誤解を招く説明をしてその場を取り繕おうとしたのですが、無理でした。
このままだとその先輩に「ホスト系」に連れ込まれそうです。
まあ、いいんだけどね。特にネットワークとかデータベースに憧れがあるわけでなし。地味なの大好き。
軍人になりたかったけど学者になった…
歴史学者になりたかったのに軍人になってしまった某提督とは対照的ですね…って、ヲタクネタだ。すいません。
先生ありがとうございます。
やはり文系の人間は、ジャン・バティスト・ジョゼフ・フーリエさんの生い立ちとその生き様の方が気になります。
http://conductor.cool.ne.jp/neturyutai/great/fourier/fourier.html
ナポレオンのエジプト遠征に従軍した時の面白エピソードなどを妄想してまとめて本として出版してみても良いと思います。
Posted by: diver at June 28, 2004 05:08 PMだから全力疾走で逃げ出すって言ってるじゃないですか!
FTIRとかやってる人は詳しいだろうが、私は門外漢なんですってば。しかたないので物理化学の教科書に書いてあったことを思い出しつつ7割5分ウソの説明。
えーと、世の中のほとんど全ての(厳密なことは知りません!)関数は指数関数の線形結合(重み付き重ね合わせ)であらわせます、と。
実際は測定した波がどんな関数か知りたくて、フーリエ変換するわけですね。
どんな関数か知りたいってのはつまり、重ね合わせた波それぞれの係数(重み)が知りたいってのと同義で、そのためには波のグラフ書いたときの面積を求めればいいらしいです。なんでかはここ↓
http://luckypool.hp.infoseek.co.jp/Fourie/fourie_expansion.html
そんで、ひとつひとつの波の成分の周波数に対して、無理やり位相をそろえてやって一緒くたに計算してから元に戻す、というやり方をすることで計算回数を減らすことが出来ます。
正直、ここの↓説明見た方がよっぽど分かりやすいです。式変形は高校数学でいけます。
http://luckypool.hp.infoseek.co.jp/Fourie/FFT.html
卒業してからこんなのに出くわすとはおもわなんだ……
Posted by: psi at June 24, 2004 10:37 PMじゃあ僕も18753QAMを想像しますよと
もう何言ってるか全く不明。先生教えてください。
http://mars.elcom.nitech.ac.jp/java-cai/signal/fft1.html
まったく関係ないですがオリックスレンテックのサイトの「ああしたい、こうしたい」が妙に気に入りました。
私は理系ですがフーリエ変換のフの字を聞いただけでその場から全力疾走して逃げ出すくらいなので、何が高速って、私の逃げ足でしょうかね。
しかしコンピュータの世界ってなんでこうも2の階乗ばっかり出てくるんでしょうね。いや、何でかは大体想像つきますけど、一人くらい273QAMで世界を制覇しようとか妄想を抱いてもよさそうなものです。
Posted by: psi at June 18, 2004 07:00 PMオリックスレンテックのアナライザのレンタル料なんとかなりませんかね。もはやどうでもいいのですが。高いんですよと。
フーリエ変換は高速フーリエ変換の時代が長く続いております。何が高速なのかは文系の人間には分かりません。そもそも位相ってなんだよゴルァと
多値変調して熱が出るかどうかは妄想です。modulation chipは熱くならないかと。たぶん。
俺が見たことある最高多値変調の民生機は256QAMがまだ主流で、これから512QAM・1024QAMが出てくるんではないかと。論理値では1Mhzで1024QAMだと10Mbps出ますよと。
ミリ波帯とかだと、100Mhzとかの帯域でやるからととたんに1Gbpsとか出てしまう訳です。まーP-Pですが。
先生ありがとうございました。
7割くらい聞いたことない単語でしたよと。
要は大事なのは変調するってことですね?
http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_qpsk43.html
絵で見るとよりよくわかる。
そんで、さらに複数bitいっぺんに送るためにいくつも波を重ね合わせるのが多値変調ですね。取り出すときはフーリエ変換とかすんですかね。8相とかでも見た感じ大変そうですが、2048なんてなった日には‥‥ん? 熱が出るんですか?
MSX‥‥エロga‥(検閲削除)
Posted by: psi at June 15, 2004 12:37 AMここに書いてある事は7割くらい嘘ですが、300Hz-3.4Khzの3.1Khzが音声伝送用の周波数帯域ですよと。人間の耳が聞こえるのがそこら辺だそうですよと。そこにアナログ変調でベースバンド伝送すっと28.8→33.6→56とかなって、ISDNだとデジタルで帯域伝送すっから64Kbpsですよと。ADSLは別の周波数帯域使ってますよと。でもISDNと若干かぶるから相互干渉しますよと。変調についてはITU-Tのページを見ましょうと。なんかそれ系の本買うと、周波数利用効率なんたらかんたらというのがあり、多値変調であればあるほどいいらしいです。その代わりノイズに弱かったりするらしいっす。
FM=周波数変調 AM=振幅変調
あとは4FSK 4QAM QPSK 16QAM 8PSK 16QAM 32QAM 64QAMとかあります。詳しくは「ディジタルマイクロ無線」という本があるので読んでみましょう。面白いですよと。
やっぱ時代は多値変調+OFDMですよと。OFDMサイコー!!がんばれOFDMと。直交周波数分割多重ですよと。サインとコサインの世界だ。
あとは2048QAMとか出てこないかなと。モジュレーションチップが熱くなりすぎて火事ですよきっと!
というかpsiさんのまわりはこういう話を真面目にするひとがたくさんいるのではと。僕は転職後全ての知識を失いましたとさ。
ひとびとのヒットビットというコピーが好きでした。MSX復活求む。
Posted by: diver at June 11, 2004 08:52 PM「過去のコンピュータ技術を懐かしむスレ」な様相を呈して来ましたね‥フフフ、この手の話始めると止まらない自分がチョッピリ悲しいDEATH★
先生!
帯域幅とデータの関係が知りたいです!
プリンスの新曲はいいという話をいろんなところで耳にするのですが、まだ聞いてません。ところでプリンスってもう「ジ・アーティストうんたらかんたら」って言わなくていいんですか?
‥と書いた後でポト殺とformerly known asつながりだったのだと気づきました。スイマセン鈍感で。
丁度武田鉄也が偽善に満ちた表情でN●Cのパソコンの宣伝をしている自分が小学生の頃に、友人の家にあったFM7という富士通製のパソコンがあったのですが、それで「ポートピア連続殺人事件 formerly known as ポト殺」で遊んでました。その時のメディアがテープでした。
まだドクター中松謹製のフロッピーディスクが世の中を席巻する前の話です。
元来音声録音用な訳なのでわずか3.4Khzしかないであろう帯域の中に精一杯データを詰め込んでいる訳で、ガーガーピーピー五月蝿い訳です。
当時ものめずらしさとアドベンチャーゲームの面白さに3時間ほどはまりましたが、他の友人が外で手打ち野球をやっているのを発見し、俺がパソコンオタクになる道はしなやかに閉ざされたのでした。
そういえばプリンスの新曲はいいなと。
Posted by: diver at June 8, 2004 08:42 PMへぇ〜!面白そうですね、そのデモ。私も見たいです。
磁気テープ自体は今でも使いますけどね〜サイズが違いますよね。
ぶっちゃけちゃえば、テープから音が出るのも不思議ですけどね!(言っちゃった!)
年がばれるんであんまり言いたくないエピソードですが、小学校の頃、街でパソコンを使った学習教材のデモンストレーションをやっていたんですが、パソコンにつなげられているのはなぜかカセットテレコ。なぜかセットテレコから絵が出てくるのか、真剣に不思議だったものです。当時はカセットテープの磁気テープに記録していたわけです。
そんなわけで、電話線とPCの関係が良くわからないdiverさんのお父上のエピソードも、あまりとっぴではないような気がしてきます。
哲学か。無知の知ですかね。
Posted by: diver at June 7, 2004 06:44 PM>PCに電話線がつながる意味
なんか改めて考えると深い問題のような気がしてきますね(笑)哲学だ。メディア何とか論とかやってる人なら大真面目に答えてくれそう。
まあ、「本来は」意味も必要もないんでしょうね。
お父上のようにeメールなしで定年まで勤め上げられる人もいるのですから。
結局サラリーマン人生で一度もeメールを打つことがなかったうちの父親は、いまだにPCに電話線がつながる意味が分からないといいます。
96年ごろは丁度1台目のwindowsマシンを買ったころです。あのころは良かった。
Posted by: diver at June 2, 2004 08:24 PM'96年頃父親に「電子メールがやりたい」とゆったら「Nifty Serveに接続、ってアイコンをクリックすればすぐ出来る」みたいなことを言われ、一生懸命友達のメールアドレスを打ち込んでNiftyServeからインターネットメールを送ろうとしていました。
苦い思い出です。
そのころに日本のサイトを見た記憶が無いです。
なにやらニフティーサーブとやらを楽しそうにやっているあまり友達になりたくない人はいましたが。
だ、大学生……!
と、驚いてみたものの、現在の年齢差に換算するとそれほどでもないですね(笑)
nba.comですか。
当時はまだ日本のサイトなんてほとんどなかったでしょうね。大学で見れたなんてうらやましい。
一般家庭ではまだパソ通全盛期ですね。全然インターじゃなかった。
中学生ですか。嗚呼
その頃もう大学生だった俺は友人が理系だったので彼の研究室でイソターネットをコソコソとやってました。
あの頃見てたのはnba.comばかりでしたよ。
必要単位を3年までに取り終えてしまい、物凄く暇だったので文系なのに研究室に篭る存在としてパシリになってました。だってイソターネットやりたかったんだもんと。
その瞬間わたしはまだ中学生でした(苦笑
酒もタバコもたしなめない年齢だったのは不幸中の幸いというべきでしょう(?)
diverさんのほかにいったい何人のひとがガクガクブルブルなってたんでしょうね。コワッ!
Posted by: psi at May 27, 2004 08:35 AM3.1から95になった瞬間は見てはいけない物を見たような感じがしました。ガクガクブルブルと。
ガクガクブルブルしながらそのまま飲みにいって次の日二日酔いとタバコの吸い過ぎで手がガクガクブルブルしてました。windows怖いと思いました。
Windows3.1、なつかしい‥‥あの無秩序に開いていくウィンドウこそ、"windows"ですよね。今やMacの方がWindowsらしい。(ていうかそもそもWindowsってMacのパクりだった‥‥)
そうそう、3.1にはTCP/IPがついてないんですよね。
別にそのころはインターネットなんてやってなかったから問題ありませんでしたけど私は。
そのテキストはウソです。今も日本の企業の7割が、オフコンでガシガシ業務をこなしているのですよ。もしくはWINDOWS3.1ですよ!そしてインターネットカメレオンは必携アイテムですぞ!
有休が30年分あったら、その間にネットで儲ける術を考えます。
Posted by: diver at May 18, 2004 10:02 PMそんな(笑)まるでうちの会社(の親会社)の回し者のような。
世界の業界動向ではオフコンは終息に向かってるって研修のテキストに書いてありましたYO!
有給が30年あったらもう一生働きませんね‥‥
有給あけて出勤したら1mmも使えない奴に成り下がってること間違いなし。
っていうか、このご時世、30年後まで会社は存続しているのか。
そうですよ。時代はオフコンですよ!!
裏コマンド満載ですよ。隠し呪文で有休がなんと30年分に!!とかねぇかな。
Posted by: diver at May 11, 2004 04:14 PMあー、AS/400、まさにそれ、今日研修でやりました。ハハ。
>有休申請のコマンドはドラクエの復活の呪文風
せっかく申請した有休が呪いの音楽とともにいつのまにか消えていたりするのでしょうか。
「psiのゆうきゅう は きえてしまいました」
コワー!!
あーすいません。AS400でした。
むかーしの話です。むかーしの。
http://e-words.jp/a/AS400.html
有休申請のコマンドは、基本的にドラクエの復活の呪文風であって欲しいとおもいます。そう易々とは入力できないのですよ。。
Posted by: diver at May 10, 2004 08:36 PMPS2で…どういう利用法をするのか知りたいです。
やっぱアレでしょうか。ゲームをしていてふと気づくと夜が明けていた……えーい、有休申請(コマンド:↑↑↓↓←→←→×△)しちゃえ!みたいな感じでしょうか。いいなぁ、それ。
ところでA/S300という製品名は聞いたことないです、すいません。一応調べたのですが……
Posted by: psi at May 10, 2004 02:14 PMえ、ホスト系ですか。
PS2で動く出退勤管理システムとか作ってください。
やっぱA/S300ですかね