>釘宮さんと朴さん水島さんです
との事だがどれが誰か分からん。
とりあえず真ん中の人ではないことを祈る。
左が顔的に朴さんぽいが右がアルってのも‥‥泰麒(泣
■朴さんつーのは朝鮮半島の方ですかね?二世とか。
私的には朴さんと聞くと中高時代の部活の鬼コーチを思い出します。
我が卓球部では学校の体育教師とコネがあるらしく代々早稲田の卓球サークル(サークルってとこがミソ。体育会は結構早稲田卓球強いらしいよ)からコーチが来ていたのだが、そろいも揃ってキモい男ばかり来るので(顔だけでなく、フォームとかもキモい。あと卓球は短パンでやるのでスネ毛がキモい)部員のモチベーションが大いに低下していた。一度ヘルプで来た日体大のコーチはそこそこまともで技術もあったしプレイスタイルが正統派だったので、「日体大の奴よこせゴルァ!」とゴネたところ、なんと韓国から卓球推薦でやってきた朴さんとそのヒモがやってきた。おいおい。
漫画「ピンポン」で言うところのチャイナですよ。わーお。そして典型的な朝鮮美人で顔が怖い。日本語が片言なので婉曲表現一切なしのガチンコ勝負。うちはやる気は低いが試合で負けてばかりでは気分が悪いからそこそこがんばる程度の学校だったので、トレーニングも生ヌルかったし、フットワーク練習つっても「フォア打ち→ショート→回り込んでフォア打ち→最初に戻る」の繰り返しくらいだったのが、朴さんのフットワークはハンパじゃない。「ドライブ(フォア)→バックドライブ→回り込んでドライブ→飛びついてスマッシュ(フォア)→最初に戻る」これを10分くらい休みなしでやられて(しかも球出しの間隔が短すぎる!試合でもそんな早く返ってこないって)、でも朴さんが怖いのでゼイゼイ言いながら耐えていたところ、「疲れた?」と聞くので、やった、休めると思い「ええ、少し」と答えたところ、「じゃああと10分で休憩するか?」と言われた。おいおいおいおいおい。
ちょっと朴さんの要求するレベルとうちらのレベル違いすぎたね。辻堂の部員笑えねーもん。
というわけで朴さんはいつの間にか来なくなりましたとさ。いつも一緒に来てた男が誰なのかは結局分からずじまいでした。
■1月からハガレンの主題歌ラルクになるらしい。不安。ラルクが嫌いなわけじゃないが、メリッサbyポルノのイメージが染み付いてしまったので別の曲を受け入れられるか‥‥っていうか、1月に入ってもハガレン見るのか?私。論文書けよ。