ぶん、ぶん、ほいっ!
‥‥私、驚きをあらわす「うっそー!」の後にはつい、「うっそ、ほんと‥‥」と歌いたくなるのですが、ダンナに「なにそれ」といわれます。
私「『おかあさんといっしょ』見てなかったの?」
男「『おかあさんといっしょ』はジャジャ丸ピッコロポロリだろ?」
私「いやいやいやいや、その前、その前。ブンブンだよ、ブンブン。」
男「前なんてないよ、そんなの。誰だよ、ブンブンて。」
私「いや、絶対あった。なんかアライグマみたいの。口に拡声器みたいのがついてるサイケなカラーリングの変な鳥とか」
男「幻じゃないの? 夢みてたとか」
そんな夢見るかー!!
私「いんや、絶対あった。家にレコードあったもん」
男「もしかして、お前‥‥歳偽ってんじゃないの?」
そんなわけあるかー!!
私「あんたこそ歳偽ってんじゃないの、精神年齢低すぎだし。じゃなきゃ広島(←ダンナの実家)は何年遅れで放送してんだって話だよ」
男「お前ものすげー失礼!!(キレ気味に)」
なぜ私がキレられなければならないのでしょうか。
だってブンブンだよ? ブンブンだったよね!?
お前なんてドラゴンボールも見たことないくせに!
ありえないよ、男子として激しく間違ってる。お前の股間には何がついているのかと問いたい。
そんなドラゴンボールも見たことないような奴にブンブンの存在を否定されたくない。
だれか私が正しいと言ってください。
Nice blog.Pleas visit my website: http://www.polyphone.us and http://www.upsms.de polyphone Klingeltöne
Posted by: polyphone at August 21, 2004 11:07 AMえっっ!?
じゃあ、私が予想していたナナミさんの年齢は間違っていたということで‥‥
おかしいなぁ〜。
いや、私もメインは「じゃじゃまる」ですよ?
しかし、スマスマはとにかく、タモリはすごいですね。
ナナミさんのところも不死系列ないんですか?
ダンナはアニメだけでなく、ジャンプ自体読んだことがないのです。TV局や田舎のせいにはできません。
ジャンプを読んだことのない男子なんてものが存在するとはカルチャーショックでしたよ。
自分の記憶は「じゃじゃ丸〜」なんですが(笑)旦那様のドラゴンボールはひょっとして、フ○系列のTV局がなかったというオチですか?
実は私も「スマスマ…見たこと無いよ、何だよそれ!昼にタモリなんか見たことないよ!!」という経験をしたことがあるので(笑)
そうそう、つねきちとごじゃえもんでしたよ、ええ!
毎度はちろさんのリサーチ能力には驚かされます。
でも良く調べてみると「ブンブンたいむ」は'82の3月まで放送なんですよね。当時まだ私3歳になっていなかったのですが、その当時の記憶があるとはさすが天才。はっはっは。
いや、半分はあとからレコードとか聴いたせいで記憶に残ってるんだと思いますけどね。
‥‥で、皇子はどう考えてもまだ乳児、もしくは胎児(もしくは生殖細胞)だったとおもわれるのですが、おぼろげながらに記憶があるとは! もしやエスパー!?
Posted by: psi at January 14, 2004 07:32 PM違います。
「お母さんと一緒」はごろん太です。トラのぬいぐるみ。
2頭の熊さんと一緒に登場します。
それ以外は認めません。
冗談はさておき、
ブンブンは存在します。↓こんなのです。演目名は正確には「ブンブンたいむ」。
http://soda-fountain.sucre.ne.jp/col/bank05/popu/bunbun01.html
ほかに狐のつね吉と口が拡声器になってるごじゃえもんというのがいた。
参考資料
http://www12.plala.or.jp/dattakana/archives.html
いやまったく、ネットは広大だわ。
久しぶりに来て、何でこの話題を選んだのか不明(笑)
先月送信した私ですが、記憶的にはじゃじゃ丸!ぴっころ!ぽ〜ろり〜ですが。
ブンブンは・・・それらしきものを数回確認した記憶があるぐらいで。